与論島で春から夏にかけて大潮の干潮の時だけ沖合に現れる神秘の砂浜「百合ヶ浜」。日によって大きさや形が異なります。舟でつけてもらったら星砂探し。歳の数だけ星の砂を拾うと幸せになれるそうです。
その砂を可愛くミニボトルに詰めました。長っぽそいのはウニのトゲ、三角形のは巻き貝、星の形をしているのはプランクトン(の骨)。星の砂は様々な海の生き物でできています。1個1個、これは何かなーとネットで検索して調べてみるのも楽しいと思います。
名刺大のミニカードは二つに折りたたんで屏風のように立ててご利用下さい。

