自分だけの屋久杉のトレイを制作するキットです。屋久杉の板と、加工するための道具がセットになっています。内容はトレイ用の屋久杉が1枚、サンドペーパー2枚(内訳:目が粗いの1枚、細かいの1枚)、カルカヤのブラシ1本、馬毛のブラシ1本、クリアラッカー1本です。こちらの画像はセット内容の説明用で、使い回ししています。実際にセットに入っている板については下方の画像をご覧下さい。

・セット内容
屋久杉 トレイ 手作りキット
屋久杉 トレイ 手作りキット 屋久杉 トレイ 手作りキット

・本キットの屋久杉の板
厚さ約1cm。比較的大型の板です。縦3つに割ったり、田形に四つに割ったりなど、小さくしても楽しめます。

屋久杉 トレイ 手作りキット 屋久杉 トレイ 手作りキット
屋久杉 トレイ 手作りキット 屋久杉 トレイ 手作りキット

作り方

屋久杉 トレイ 手作りキット (1)汚れないように下に新聞紙を敷きましょう。最初に使うのは目の粗い方のサンドペーパーです。まず、縁を面取りしましょう。使用中に手を切らないためにも丁寧に角を落として下さい。

屋久杉 トレイ 手作りキット (2)それから表面をこすって形を整えます。この時、気になる汚れがあればこすり落としてください。ただ、自然の風味を楽しむのが自然木の醍醐味でもあるので、あまり手を加えすぎないのが良いでしょう。

屋久杉 トレイ 手作りキット (3)次に目の細かいサンドペーパーで表面を滑らかに仕上げてゆきます。縁や面などを丁寧にこすってゆきます。

屋久杉 トレイ 手作りキット (4)ここが一番の力仕事です。カルカヤのブラシで表面をガシガシこすって下さい。横の部分も忘れずに、上面全部行きましょう。摩擦熱でアツアツになるくらい激しくがんがん行って下さい。腕が疲れて汗だくになるくらい頑張りましょう。非常に良い運動になりますよ。ダイエット目的の方はここでファイト!

屋久杉 トレイ 手作りキット (5)がしがし、どんどんこすりましょう。リハビリ目的で手指の軽い運動をするのが目的の方で、この作業がオーバーワークになる場合は、業務用の巨大カルカヤブラシ(1本1万5000円以上しますが)を使うのがお勧め。がしがしやらなくても表面が仕上がります。

屋久杉 トレイ 手作りキット (6)表面の木目が浮き上がってきたらカルカヤ作業は終わり。摩擦によって年輪の柔らかい部分が凹み、固いところはそのまま残るので、木目が非常に美しく見えるのです。屋久杉は年輪の美しさや細かさが売りなので、この作業をしっかりやるとその特製が生きます。

屋久杉 トレイ 手作りキット (7)最後のがしがしです。馬毛のブラシで表面をこすって仕上げます。カルカヤ作業で木目がすでに浮いていますので、ここでは頑張る必要はありません。埃を取り除いてきれいにするくらいの感覚で。

屋久杉 トレイ 手作りキット (8)クリアラッカーを吹き付けます。一度に厚く塗ろうとすると失敗します。薄めに塗って乾かすを繰り返すことによって綺麗に塗ることができます。自然の木目を楽しむためにはクリアラッカー(透明色ラッカー)がお勧めですが、ホームセンター等でカラーラッカーを購入してお好みの色に仕上げるのもアリです。

屋久杉 トレイ 手作りキット ラッカーを塗るとこんな感じ。天然の虫食い穴も魅力の一つですネ。

屋久杉 トレイ 手作りキット 表側の仕上がり状況。

屋久杉 トレイ 手作りキット 裏側はこんな感じ。普通に使うのであれば裏面はラッカー不要。ただ、若干でも防水したい場合などもあるかと思いますので、そこはお好みで処理下さい。

*屋久杉は柔らかい木材なので、ご家庭で使用しているうちに傷がついてくることがあります。その場合は、再びサンドペーパーやカルカヤブラシでがしがしこすって仕上げてください。

・トレイの使用例
屋久杉 トレイ 手作りキット