見渡す限りの壺畑。野天に並べた壺の中で蒸し米と米麹と地下水を熟成。最低でも一年という長期にわたって自然熟成された黒酢は、合成酢とは一味違います。特に黒酢「さつま」は2年の長期熟成。2年で重みが増し、濃厚で深みある味になります。定期的に壺を一つ一つ確認し、満足できる出来になかった物は容赦なく廃棄。大変な手間と厳しい品質基準故に出荷量が少なく、販売店は限られています。
黒酢を直接飲用される場合、5倍希釈くらいが標準的な割りですが、お酢のお好きな方はぐいっと気でいってください(私はぐいっと派)。苦手な方は希釈率を上げたり、蜂蜜を加えたりすると飲みやすくなります。焼酎の黒酢割りもお勧めです。また、料理に一滴たらせばぐっとコクが増します。ワンパンチきかせたい時にぜひどうぞ。
りんご黒酢は、りんご果汁とオリゴ糖が入って酢の苦手な方にも飲みやすくなっています。砂糖なしでも甘酸っぱくておいしいです。氷など浮かべるとほぼジュース。お子様にも人気です。また、牛乳を入れると飲むヨーグルトのようになって面白いです。



